外来種大国日本……
先週、悪友らとの再会や雑魚狩りを堪能し、帰宅した夜、『THE 鉄腕!DASH』を観ると、ウシガエルが……

一昔前、6歳になる娘を連れて、アメリカザリガニを捕まえに行くと、ピンポン玉くらいの頭をしたでっかいオタマが、其処此所に……。
見馴れないサイズの生き物に、「気色悪ッ!!」を連発していると、同行していた友人から、これがウシガエルのオタマジャクシだと教えてもらいました。
その用水路には、結構な数がいるので、ザリガニを掬おうとすると、たまに入ってくるし、しかけをすると大抵入っているので、うんざりさせられたものです。
後日、学校から帰ってきた娘が、そのオタマの話をしたところ、クラスの男の子に、
「そんなでっかいオタマジャクシがいるわけないだろ!オマエはウソつきだ!!」
と言われたと、悔しそうに話してくれました。
「なにッ!?ならば、目に物を見せてくれよう…」
その週末、再び悪友と出掛け、オタマ乱獲!
なるたけデカいのを選んで、ケースに入れたのですが、所狭しと泳ぐオタマを見て、怯む娘……。
確かに此方に向かってグイグイ泳ぐ姿は、不気味さすら感じます……。
結局、一匹だけにし、翌日、学校へ持っていきました。
帰ってきて私の顔を見るや、満面の笑みで、
「オマエの言ったこと、ホントだったな。ゴメン!だって」
当時、住んでいた地区には、あちこちに溜池がありました。
2年程前、この池に行き、エサを投げ入れてみると、無数の外来魚が押し寄せてきました。
別の池や川にも行ってみましたが、どこも様変わりしており、子どもたちが楽しめる場は無くなっていました。
人の身勝手さにより、どんどん変わってゆく自然……
今一度、傍らの小さな世界に目を向けてみませんか?

一昔前、6歳になる娘を連れて、アメリカザリガニを捕まえに行くと、ピンポン玉くらいの頭をしたでっかいオタマが、其処此所に……。
見馴れないサイズの生き物に、「気色悪ッ!!」を連発していると、同行していた友人から、これがウシガエルのオタマジャクシだと教えてもらいました。
その用水路には、結構な数がいるので、ザリガニを掬おうとすると、たまに入ってくるし、しかけをすると大抵入っているので、うんざりさせられたものです。
後日、学校から帰ってきた娘が、そのオタマの話をしたところ、クラスの男の子に、
「そんなでっかいオタマジャクシがいるわけないだろ!オマエはウソつきだ!!」
と言われたと、悔しそうに話してくれました。
「なにッ!?ならば、目に物を見せてくれよう…」
その週末、再び悪友と出掛け、オタマ乱獲!
なるたけデカいのを選んで、ケースに入れたのですが、所狭しと泳ぐオタマを見て、怯む娘……。
確かに此方に向かってグイグイ泳ぐ姿は、不気味さすら感じます……。
結局、一匹だけにし、翌日、学校へ持っていきました。
帰ってきて私の顔を見るや、満面の笑みで、
「オマエの言ったこと、ホントだったな。ゴメン!だって」
当時、住んでいた地区には、あちこちに溜池がありました。
2年程前、この池に行き、エサを投げ入れてみると、無数の外来魚が押し寄せてきました。
別の池や川にも行ってみましたが、どこも様変わりしており、子どもたちが楽しめる場は無くなっていました。
人の身勝手さにより、どんどん変わってゆく自然……
今一度、傍らの小さな世界に目を向けてみませんか?