“ぼちぼちベランダビオトープ”【えびす】作ります。

“ぼちぼちベランダビオトープ”【えびす】作ります。
そろそろ、底に入れた赤玉土にバクテリアが増えたはず。
先日、捕まえてきたミナミヌマエビは、メダカ達の食べ残しを掃除してくれるのですが、意外とデリケートなようで……

水質が悪くなったり……

水温が上がったり……

同居する生き物にたまげたり……

環境の変化に驚いたりして、飛び出してしまうことがあり……

あまつさえ水生植物を利用して脱走をしようとします。

自分の趣味の為に捕まえてきたのなら、ちゃんと快適にすごしてもらえるようにしなければいけませんね。
壱号池にはメダカの他に、シマドジョウやタナゴもいるので、ちょいちょい飛び出してます…( ̄▽ ̄;)
そこで、弍号池にエビを移すことにしました。こちらはエビ等の生け簀に打って付けの発泡スチロール箱なので、保温性がよく、エビが壁につかまりやすいので、ストレス軽減にもなります。



2020年07月30日 Posted by“図書庵”主 at 19:40 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。