日本の夏はやはりこうでないと…

梅雨が明ければ、本格的な夏…。今年も暑くなりそうです。
“ぼちぼちベランダビオトープ”のためもあり、簾を吊りました。
私はエアコンがあまり好きではないので、やはりこの方が落ち着きます。
「あ!そうだ!!」
アパートにいた頃は遠慮していたのですが、ここは皆さんきっちり窓を閉めて、エアコンガンガンの様だしと、吊るすことにしました。
これUFOの形をしていて、舌にはさらわれてゆく人が!という遊び心いっぱいの作品で、南部風鈴とは違った、涼しげで奥ゆかしい音色が素敵なんです。
2020年06月14日 Posted by “図書庵”主 at 11:40 │Comments(0)
4年連続全国一位!素晴らしいです!!

長野県は信号機の無い横断歩道での一時停止率が、一位なんですね。
私がこちらに移り住んで一番感心したのは、横断歩道を渡ろうとする子どもがいるので止まってあげると、渡り終えるやこちらに向かってお辞儀してくれることです。
中には被っている帽子を取って、ぺこり。
「ほほぉ~~」
と声がもれてしまいました。
以前は長距離運転手をして、今は地場を走っています。
これまでの私は、早く先へとか後続車がいないからという言い訳が出ましたが、このおかげで急いだところで大して変わらないと言っていた先輩ドライバーの言葉を思い出しました。
慌てない慌てない。あんまり変わらないのだから。