『もったいないキッチン』が観たいです!

ラジオ番組に映画監督のダービド・グロスさんが出られて、新作『もったいないキッチン』について話してました。
舞台は日本。
日本には、「もったいない」という言葉があるのに、年間643万トンもの食料が廃棄されており、それは世界トップクラス…。
その現実を直に見て、状況を少しでも変えられたらと来日し、キッチンカーに乗り込み、4週間かけて全国を旅したドキュメンタリー作品です。
調べてみると、前作『0円キッチン』のDVDが発売されていたので注文しました。

この頃はコンビニでも、賞味期限の迫った商品を安く販売しているのを見かけたことがあります。
財布に優しいのもありますが、私は極力、それらの品から買うようにしてます。
“賞味期限”が過ぎたところで、“消費期限”が過ぎたわけではないのですから。
改めて食に関して見直す、良い機会となりました。
2020年08月11日 Posted by “図書庵”主 at 12:15 │Comments(0)
眠れないアル………

今日…、もとい昨日は、作業車のオイル交換を自分で済ませました。
同僚らと違い、車には毛ほどの興味もなく、走る下駄代わりという認識しかない私には……
「車の下に這いずりながら潜り込み、自分の手を油まみれにしてまで、何故やらねばならんのですか!?」
と叫びたいとこですが、決まり事なので、従うしかありません。
どうにかこうにか交換を終えたものの、
「明日になってみたら、全部漏れてるのではなかろうか……」
という不安を抱えつつ帰宅。
そのせいでしょうか……
全く眠気がやってこず……
おまけに笑って観ていた作品の場面が……
頭の中でリフレイン………( ゚ε゚;)
眠れないアル……
眠れないアル……